こんにちは☺️

Total Care Salon COZYのゆきこです🌸

 

今日は、結構教えて欲しいという要望が多い、

『学童期の栄養』についてお話していきたいと思います✨

ワタクシ、

⭐️スポーツフードマイスター

⭐️アスリート栄養食インストラクター

という資格を取得いたしまして、

栄養についての講演などをやらせていただいております☺️

 

▷お菓子ばっかり食べてご飯食べる量が少ないのよ〜😭

▷好き嫌いが多くてバランスが気になる〜😭

 

👆こんなこと、当てはまりますでしょうか?

 

食事の問題は、ほんとに大問題❗️

栄養は成長期の子どもにとって本当に大切。

人の身体は食べたものでできている。

食べるもので、体調も、パフォーマンスも変わってきます❗️

 

では、まずは栄養の基本的なお話からいきましょう☺️

 

【5大栄養素】

みなさん、知ってますか?

多分ね、みんな家庭科で習ってるんですよ。😂笑

忘れてますけどね。笑

 

5大栄養素とは、

◯糖質 ◯脂質 ◯たんぱく質 ◯ビタミン ◯ミネラル

のことです。

食事から摂取される栄養素は大きくこの5つに分類されてます。

 

身体を動かすエネルギー源となるのが

【糖質🍚】と【脂質🍖】です。

 

イメージつきやすいと思いますが、

糖質はご飯、パン、麺類、芋類など。

脂質はいわゆる油ですね、油とかラードとかバターとか。

 

筋肉や血液、身体の組織を作るのに必要な栄養素が

【たんぱく質】です。

たんぱく質は動物性と植物性があり、

動物性はお肉、魚、卵などで、

植物性は大豆や大豆製品に含まれています。

 

身体の調子を整える、バランスを保つ役割を果たしているのが、

【ビタミン】と【ミネラル】です。

直接エネルギーになることはありませんが、タンパク質、脂質、糖質の分解や合成を助ける働きを持ち、健康維持、体調管理には欠かせない栄養素です。

 

成長期のお子さんには、

この5大栄養素を、バランスよく食べていただきたい❗️❗️

たぶん、どんな本にも、どんな教科書にもそう書いてあると思います。

当たり前ですやん。。。笑

 

その、バランスよく食べさせるのが難しいんだよぉぉぉぉぉぉ😭

 

おっと。

取り乱しました。😂

 

わたしは、嫌いな食べ物を無理やり食べさせて、

一般的にいうバランスを重視した食事がいいとは

まっっっっっっったく思っていません😄

 

我が家の長男くんも、めっちゃ好き嫌いあるし、

食材も、調理方法によって食べる料理と食べない料理があったり、

試行錯誤の連続で、食事にはめっちゃ苦労してきました😭

一生懸命に子どもの栄養を考えて作った料理を、

秒で『いらない』と言われた時の、、、、悲しみよ・・・

でも、だからこそ、栄養やバランスにこだわりすぎるやり方は、

あんまりなぁ。というところに行き着いたわけです。

 

現代の子どもにおいては、痩せすぎ、太り過ぎが本当に問題になっています。

特に、身の回りでは痩せすぎのお子さんが多いという印象です。

 

太り過ぎのお子さんに関しては、食事量や食事内容を医師と相談のもと

調整していくことは本当に大切だと思います。

 

けれど、痩せすぎのお子さんに関しては、

バランスを考えすぎると、大切な大切な食事量が確保できません・・・

 

なので、わたしは、学童期のお子さんに関しては、

【好きなものを、たっくさん食べる❗️】

をお勧めします❗️

 

好きなもの、と言っても、

ポテトチップスを3袋食べる❗️

ではないですからね😅

そこは、お間違いなきよう。

 

バンバーグ大好き❤️

だったら、付け合わせのサラダは嫌いで食べなくても、

ハンバーグを3個食べたらいいと思うんです。

もちろん、みじん切りにした玉ねぎとにんじんをバレないように仕込んで、

植物性たんぱくも足したいから、気づかれない程度におからを混ぜて、、、

みたいな裏事情はあってもちろんOK🙆‍♀️🙆‍♀️むしろ歓迎⭐️

ハンバーグ3個食べて、白ごはん食べれたら、

『めっちゃご飯食べれたねー☺️最高👍⭐️』

と褒めて、

食べることは、美味しい❤️楽しい❤️という気持ちを

まず大事にしてほしいのです❗️

 

某プロ野球選手が、

野菜が大嫌いで、肉と白米だけで育った、それでもプロ野球選手として活躍した、

という例もあります。

某体操選手も、

ブラッ◯サンダーが食事代わり、で、金メダル何個も取ってます。

(これはどうかと思いますが。。。)

 

なので、学童期においては、

あんまりバランスにこだわりすぎず、

とにかく、楽しく❤️美味しく❤️たくさん食べる❤️

を目標にしてほしいのです⭐️

 

今は冷凍食品やできあいのおかずもたくさん売ってますし、

必ず手作りにこだわる必要性もないと思っています。

たまのマック上等✨(我が家もマック行きます☺️)

外食上等✨

食事は1週間スパンくらいで、だいたい整ってればOKです🙆‍♀️

 

やばい、昨日日曜日で、昼マックして、夜ラーメンしてしまった、、、

なんて時は、月曜日切って煮るだけカンタンお鍋にしてお肉と野菜たっぷりにすればいいし、

火曜日は豚汁たくさん作って食べてもいいし、

水曜日はたくさん肉を食べていいし、

木曜日はちょっと野菜細かくしてカレーに混ぜちゃえはいいし、

金曜日は1週間頑張ったからスーパーで安売りしてたお惣菜でいいし。

という感じで、

大きく見て、なんとなく整ってればOKって考えると、

ママの気持ちも楽になります☺️

 

わたし個人的には非常に料理が好きなので、割となんでも手作りします。

そして、調味料とかもこだわりあるタイプで、食材とかも、結構選んだりします。

でも、料理好きでもね、

毎日のことなんですよ。

疲れる時、あるんですよ。

体調悪い時、ありますよ。

超元気だけど、やる気が全くない時、ありますよ。笑

 

マックも行くし、外食するし、うどんで終わりーなんて時もざらにあります☺️

 

疲れ果てて、がおってて、

必死で作ってたご飯が自分の嫌いなやつで、

すんごい剣幕で『栄養あるから食べなさーい😡』

って言われたら、

 

ご飯楽しくなくなるし、食べたくなくなるし、

ご飯の時間が辛くなってきちゃいます。。。

 

一番は、ママがニコニコしてて、

美味しいね☺️って、言い合える状態。

 

楽しく、美味しく、笑顔で食べたら、栄養が身体に吸収される率は、相当よくなります❗️

(※ゆきこ調べ。科学的根拠はありません。)

 

だから、これだけ言いたい。

食事イコールママが頑張ることではありません。

 

無理せず、できることから☺️

 

【本日のひとこと】

学童期は好きなものをたくさん、楽しく、美味しく食べることが目標❗️

痩せすぎの子は食べる量をしっかり確保しよう。