こんにちは☺️COZYのゆきこです🌸

一回書いたのに、なんか変なとこ押して、消えちゃって・・・

もう一回最初から書き直しました😭

一回書いたから、サクッと書けたので、

まぁ、よしとしようじゃないか😂笑

 

今回から何回になるかわかんないけど(適当😅)

骨盤底筋について、シリーズにしてお話をしていこうかな〜と思っています。

 

理由は、最近インスタLiveで布ナプキンのお話をさせていただいたんですけれど、

その時に、【月経血コントロール】というワードが出てきたんですね〜⭐️

あと、仕事柄、産後の尿失禁の心配事もよく耳にします👂

このどちらにも、【骨盤底筋(こつばんていきん)】が関わっています⭐️

自分の身体にとっても関わっているのに、

知らない人が大変多い❗️

いろんなところで、何回でも言います。

知っているだけで、変わってくること、

たくさんありますよ😆

 

 

【骨盤底筋】という単語を

聞いたことあるよ〜👍

という方も、

初めて聞いたよ〜👂

という方も、

是非とも、最後までお付き合いください🙇‍♀️

 

 

それでは、骨盤底筋のお話その①

【骨盤底筋って、何?】

 

▶︎▷骨盤底筋とは???

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)『骨盤底筋』

最終更新 2021年10月10日 (日) 03:47

より引用:

https://ja.wikipedia.org/wiki/骨盤底筋#cite_note-nanzan-1

 

骨盤底筋(こつばんていきん)は、骨盤底を構成する深会陰横筋、尿道括約筋、肛門挙筋、尾骨筋の4つの筋の総称のこと。

 

と書かれています。

さらに概要には、

骨盤の下部である菱形の会陰は尿生殖三角(会陰前方部の三角)と肛門三角(会陰後方部の三角)に別けられ、肛門三角は肛門挙筋と尾骨筋からなる骨盤隔膜が、尿生殖三角は深会陰横筋と尿道括約筋で構成される尿生殖隔膜と骨盤隔膜が二重に蓋をしている構造となっている。またこれらの4つの筋が共同して骨盤内臓を支えており、骨盤底筋と呼ばれる。この骨盤底筋を鍛える骨盤底筋トレーニングは、加齢に伴う軽度の尿失禁の改善、予防に有効である。

 

・・・・・。

 

はい、難しいのきましたね😩

 

 

これから一つずつ説明していきます☺️

ウィキさんは、さらっと読み流してください😂

(じゃあ、なんで載せた?笑)

 

 

 

骨盤底筋って何?

 

答え:

骨盤の底(そこ)の部分をおおっている、筋肉たちの総称。

 

骨盤底筋”群”って言ったりもします☺️

 

骨盤底筋は一つの筋肉のことではなく、

骨盤の底(そこ)の部分を支えている筋肉たちです。

 

こちらは我が家の骨盤模型です⬇️

 

骨盤を上から除くと、

骨盤の底(そこ)の部分は穴が空いています。

 

 

底(そこ)の部分には骨がありません。

骨盤の中には、膀胱や子宮や直腸といった内臓が入っているわけですが、

この穴の部分を骨盤底筋や筋膜(筋肉をくるんでいる膜)、靭帯で埋めて、

骨盤の中にある内臓を支えているわけです✨

 

こんな感じですね☺️

 

骨盤底筋って何?

って聞かれたら、

 

【骨盤の底(そこ)にある筋肉たちで、

骨盤の中にある内臓を支える大事な役割をしている筋肉です✨】

 

って、ドヤ顔で答えてください🙆‍♀️✨

 

次回は、骨盤底筋って、どんな働きをしているの?

についてお話していきます☺️

 

【本日のひとこと】

骨盤底筋とは、

骨盤の底にある筋肉たちである❗️