今日はいい天気ですね〜☀️
花粉症がひどすぎて・・・
涙が止まらないゆきこでございますが・・・😭
花粉は置いておいて・・・
春って、気持ちいですよね〜😆
あったかくて、草木が緑色になってきて🌸
気持ちいいのとは裏腹に、
春は自律神経の乱れに注意が必要な時期でもあります⚠️
「なんかねむーい😪」
「だるーい😦」
「やる気が起きなーい😱」
みたいな症状は、自律神経から来ているかも❓❓
そんな春の不調の原因、対策5選をお話ししていきます☺️
【なぜ春は不調を感じるのか?】
✅寒暖差が大きい
✅気温の変化に対応するため、交感神経優位(緊張状態)になりやすい
✅クラス替え、部署移動、転勤など新しい環境でストレスがかかりやすい
このような原因が考えられます。
【自律神経の乱れチェック】※2つ以上当てはまった要注意⚠️
⬜︎めまい、耳鳴り、立ちくらみを感じることが多い
⬜︎胸のしめつけ、ざわざわする感じが時々ある
⬜︎心拍数が急に早くなることがある、脈拍が飛ぶ時がある
⬜︎息苦しくなる時がある
⬜︎手足が冷える
⬜︎胃の調子が悪い
⬜︎下痢や便秘が多い、または繰り返す
⬜︎肩こり、腰痛がひどい
⬜︎顔や手足だけ汗をかく
⬜︎朝起きる時にだるい
⬜︎気候の変化に弱い
⬜︎やけに眩しく感じることがある
⬜︎寝ても寝ても眠い
⬜︎夢をよく見る
⬜︎風邪でないのに咳が出る
⬜︎ものが飲み込みにくい
あなたはいくつ当てはまりましたか❓
ちなみに私は5つ当てはまりました😂
では、どうしたらいいの?ってことになるわけで。。。
【🌱自律神経を整える対策5選❗️】
①朝は休みでも同じ時間に起床して朝日を浴びる
身体のリズムを整えるために、毎日同じ時間に起床すること⏰
休みだからと昼まで寝てしまうと身体のリズムが崩れてしまします⚠️
朝日を浴びると脳内にセロトニンというホルモンが作られ、交感神経を働かせます。
日中は交感神経をきちんと働かせることが大事✨
セロトニンは別名「幸せホルモン」。ストレスにも強く、精神安定剤として働きます✨
セロトニンは睡眠物質メラトニンの材料。朝日を浴びることで睡眠にも良い影響が☺️
朝起きてすぐカーテンを開けて、15分程度浴びましょう☀️
窓際で水を飲む、歯を磨く、ストレッチをするなど時間のない朝を有効活用しながらもOK🙆♀️
②朝ごはんをしっかり食べる
朝日を浴びて顔を洗ったら朝ごはんを食べましょう🍚
先ほど登場したセロトニンは約90%が消化管に存在します。
セロトニンの分泌に影響しているのは必須アミノ酸。食べた食事から身体に取り込まれます☺️
自律神経を整える作用のあるビタミンやミネラルがしっかり摂れるよう、
緑黄色野菜のスープや卵(ビタミンA)、乳製品(カルシウム)や、ナッツ類(ビタミンE)、
みかんやいちごなどのフルーツ(ビタミンC)なども有効活用しながら、
朝ごはんを食べる習慣をつけましょう⭐️
③適度な運動をする
ウォーキングやサイクリングなどの有酸素運動は脳とセロトニンの分泌を活性化します✨
また身体を使って適度な身体的疲労感を得ることは安眠にも繋がります🌙
わかってます。わかってますよ。これが一番難しい・・・
④湯船に浸かる
湯船に浸かると身体が温まり、リラックス効果があります🍀
湯船の中やお風呂上がりに簡単なストレッチを行うと筋肉の血行が良くなり、よりリラックス
しやすくなります
体温が下がる時に人は眠くなるので、スムーズに入眠し、質の高い睡眠をとるためにも
有効です☺️
⑤ストレス発散
なんでもOK🙆♀️
美味しいものを食べる、ご褒美スイーツ、好きな場所に行く、散財する(笑)←これはダメか
自分が、これをやると気持ちいいんだよな〜っ😆
って思えるものを何個か持っておくと、よきです🌸
私は、甘いものを食べる🍰、美味しいコーヒー☕️、きゅうりやキャベツの千切り🥒、
うちのめんこわんことのもふもふタイム🐶、大の字で寝っ転がる瞬間、
なんかがストレス発散になりますかね☺️
あなたのストレス発散方法はなんですか😆❓
ということで、
ポカポカ晴れの陽気に隠れる自律神経の乱れについてお話ししました🌸
当てはまるわ〜❗️というあなたは、
少し、対策についても意識してみてくださいね〜☺️
【本日のひとこと】
春の体調不良は自律神経の乱れかも!
規則正しい生活、朝ごはん、運動、お風呂、ストレス発散、
自分に当てはまりそうだったら、できそうなところから始めてみよう❗️