今日は生理と栄養のお話しです😊
生理って血が出るわけなので、とうぜん、失われる栄養があります。
その前に。
まずは「1日あたりの必要な栄養」って、どのくらいか知ってますか❓
農林水産省の食事バランスガイド↓⬇️(こちらのURLからサイトにアクセスできます)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou-syokuji.html
より、
こちらを見ていただくと、
何をどのくらい食べるといいのかというのがわかります。
また、厚生労働省の
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
には、各種栄養素の摂取基準が細かく記載されています⬇️
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08517.html
食事バランスガイドを見ると、
1日に
主食🍚ご飯中盛り4杯程度
主菜🍖肉魚大豆卵から3皿程度
副菜🥬野菜きのこいも海藻類などから5皿程度
牛乳・乳製品🐄牛乳瓶1本分
果物🍊みかん2個程度
が目安と。。。
結構しっかり食べないとですよね❗️
「まごわやさしい」
ま:まめ(豆類)
ご:ごま(種実類)
わ:わかめ(海藻類)
や:やさい(野菜類)
さ:さかな(魚介類)
し:しいたけ(きのこ類)
い:いも(いも類)
を意識してバランスよく食べましょう✨
なんても言われてますね🍽
1日に30品目たべましょう❗️
なんてことも言われてます🍙🥬🍖
普段でもこんなに食べなきゃなのに、
生理中は不足する栄養素が増えるため、
もっと栄養を摂らなくてはいけません🍙
生理中はなんの栄養素が不足するのか❓
順番に見ていきます☺️✨
⬜︎鉄分⬜︎
生理は出血するので、まずは鉄分ですね❗️
身体に酸素を運ぶ大事な役割をしています。
出血量が普通の人でも1日10.5mgの鉄が必要と言われています。
妊娠中・後期や出血量が多い人は16.5mgの鉄が必要なんです💦
ちなみに現状では約6mgしか摂れていません・・・
⬜︎ビタミンB12⬜︎
アミノ酸代謝、核酸代謝、葉酸代謝に関わっているもの。(難しい・・・💧)
正常な赤血球の産生、脳神経、血液細胞など身体の機能や発達を正常に維持するために必要な栄養素。
⬜︎亜鉛⬜︎
酵素の構成、ホルモンの合成や分泌の調整、タンパク質合成、免疫反応の調整の役割。
また味覚に関わる細胞を作る働きがあるので、美味しいと感じるのに必要。
⬜︎葉酸
ビタミンB12とともに赤血球を作るので、造血ビタミンとも呼ばれる。
細胞の生産や再生を助けるため、胎児の正常な発達に必要な栄養素で、女性は妊娠前から摂取することが推奨されている。
こんなにもたくさんの栄養が失われているのです😱❗️
(厳密に言えばこれだけではないですが)
最近の研究によると、
鉄分の摂取量を増やすことで、PMSの症状が現れるリスクを低減できることがわかりました。
(American Journal of Epidemiology掲載)
鉄分の摂取量が多い女性は摂取量が少ない女性に比べて、PMSに悩まされる確率が、
30%も低いことが明らかになっています。
また、鉄分はセロトニン(神経伝達物質:通称しあわせホルモン)の生成にも深く関与し、
体内でセロトニンが不足すると、PMS関連症状が身体的にも感情的にも現れる原因になるとわかっています。
つまり。。。。。
鉄分が不足することは色々影響が出ますよ、、、
ということですね☺️
こんなにもたくさんの栄養素が失われてしまう生理❗️
しっかり栄養のあるご飯を食べなくては❗️
です☺️
じゃあ、どんなもの食べればいいの❓
は次回に続きますね☺️
【本日のひとこと】
生理でたくさんの栄養が失われます⚠️
それを知っているのと知らないのでは
ご飯を食べるときの意識の仕方が大違い🙆♀️